2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

(142) シロオビキリガイ

(142) シロオビキリガイ シロオビキリガイ(1) キリガイの仲間は、素人目では種類がなかなか判らない。表面の彫刻と色模様で種類を見分けるようだ。形は全てキリのように真っ直ぐで、どれも同じに見えてしまうのは困ったことだ。 その中で、おそらくこの貝…

(142) ツノガイの一種

(142) ツノガイの一種 ツノガイダマシ(ゴカイの仲間) ツノガイの一種(1) 小さなツノガイである。図鑑を見ても特徴の合うものが見つからなく、科の段階でもよく判らない。このブログに来てくれている奇特な方なら、きっと名前を教えてくれるのではと期待…

(141) ウチヤマタマツバキ?(2)

(141) ウチヤマタマツバキ?(2) ムクマンジュウガイ ウチヤマタマツバキ?(1) 図鑑を引っくり返しても、ウチヤマタマツバキしかない? 違いは、褐色の帯がなく綺麗な白色であること。ツヤがあるので、脱色したのでは無いと思う。ただし、形態が少し異…

(140) ウチヤマタマツバキ

(140) ウチヤマタマツバキ ウチヤマタマツバキ(1) 褐色の大きな帯のある、艶のある巻貝です。白地に褐色の色合いがいいですね。殻は厚くなかなか頑丈な作りです。それでも、殻口は欠け易いようです。臍孔は特徴的なC型の溝になっています。水深10m~5…

(139) オオキララガイ

(139) オオキララガイ オオキララガイ(1) 少し遅くなりましたが、3月末室戸岬を超えて、徳島県の牟岐町の貝の資料館まで行って来ました。資料館は海外の貝が多く私の目にはイマイチで残念でした。途中、海岸で打ち上げ貝を拾いましたが、これも今ひとつ。…