2018-01-01から1年間の記事一覧

(252)ヤマビトボラの遠島型?

(252) ヤマビトボラの遠島型? Tabia powisi (Petit,1842) ヤマビトボラ(1) 先日頂いた沖ノ鳥島沖の貝、その2です。 少し戸惑ったのですが、全体的にヤマビトボラの特徴を備えています。特徴的な殻口外唇の5刺は、図鑑と同じです。全殻淡褐色とのことで…

(251) ヒラコマ

(251) ヒラコマ Calliostomahaliarchus (Melvill,1889) ヒラコマ (1) 先日、友人に沖ノ鳥島沖のドレッジ調査で得られた一袋の貝を頂いた。小さな袋に、たくさんの貝が入っていた。その中での大きい貝の一つである。調査の残渣であるが、私にはとても手に入れ…

(250)ショクコウラ

(250) ショクコウラ Harpamajor Röding,1798 ショクコウラ(1) ショクコウラ科の最大種である。殻長6~10Cmに達する。(12)ショクコウラで、一度登場したが、今回は形が整った生貝である。以前から手に入れたいと思っていた。幅の広い縦肋があり、肋…

(249)タコブネ

(249) タコブネ Arugonauta hians (Lightfoot,1786) タコブネ(1) タコブネ(2) 底引き網の魚の選別しているおばさんが、2個のタコブネを渡してくれた。 まるでアンモナイトのような姿のタコブネである。これまで一度しか出会ってない貴重なものだ。殻の厚さは…

(248)ナガイトカケ

(248)ナガイトカケ ナガイトカケ(1) Amaea(Amaea) magnifica(Sowerby,1844) 先週は久しぶりに高知県西部の底引き網漁での貝採集を楽しんだ。 底引き網の選別場で、〇○先生と並んで待っていると、たまたま私の方にこの貝が転がって来た!!! この市場では初…

年賀