2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

(167) ヒラフネガイ

(167) ヒラフネガイ ヒラフネガイ(1) 目盛はmm K町底引き網漁で得られたもの。大きなヤドカリの入った殻内面の空いたスペースに着生する。二枚貝に間違えそうだが、れっきとした巻貝である。水深10m~50mに住むヤドカリに着く。 表面は白色で成長輪…

(166) ネズミガイ

(166) ネズミガイ ネズミガイ(1) 幾分青色が付いていて、魅力的な貝である。殻長33mmと31mm。図鑑では殻長25mmとあるので、幾分大きい。S市ハチガシリで、潮干狩りの時に身のない殻を拾ったもの。 またK市塩屋の浜でも、よく打ち上がっている。しか…

(165) フドロガイ

(165) フドロガイ フドロガイ(1) K市M市場の底引き網で得られた。 殻口外唇の後溝は螺層の上に伸び上がりなかなか格好が良い。また、外唇の切れ込みのカーブも魅力的だ。外唇内側は白く、細かいヒダが見られる。水深10m~20mの砂底に住む。 小さい方…

(164) マガキガイ

(164) マガキガイ マガキガイ(1) この貝も美味しいと評判の貝である。高知ではチャンバラガイと言われ、市場ではこの名前で通っているとのこと。ノコギリに似た蓋を持ち、チャンバラをするように振り回すという。 一見して、猛毒のイモガイに似ているのは…

(163) ウチムラサキ

(163) ウチムラサキ ウチムラサキ(1) こんなに美味しい貝があったのだなあと感心してしまった。先日、海沿いの料理屋で焼いて頂いた貝である。味はうまく表現できないが、そこそこの噛みごたえがあって旨みもたっぷりであった。店の人はオオガイと言って…

(162) タケノコシャジクの亜成貝

(162) クダマキガイ科の不明種 タケノコシャジクの亜成貝 クダマキガイ科の不明種(1) K町底引き網に入っていた巻貝である。ヤドカリが入っていた。 図鑑をめくるが、さっぱりそれらしいものがない。 殻長79mm。途中で曲がっているのは奇形であろうか? …