(127) リュウキュウナデシコ

127リュウキュウナデシコ
 
 
イメージ 1
 リュウキュウナデシコ(1)
K町、塩屋の浜を歩いていると渚にキラっと光る二枚貝がある。水に濡れて赤色、黄色、橙色にきらめくイタヤガイの仲間である。いざ名前を探そうとすると、なかなか難儀してしまった。虫眼鏡で見てみると、放射肋の形も様々、色も模様も様々である。
その中で、模様が特に綺麗で気に入った貝である。
写真のものは、図鑑の解説にだいたい合っているかと思う。間隔の不揃いの放射肋とその間に小さい肋があること。後耳に斜めの細い白帯があること。殻色は様々で、ジグザグ模様が出ること等である。
若干、摩耗していて鱗片などはよく判らない。この形の貝殻で、色・模様とも様々に出るのはリュウキュウナデシコだけかと思う。拾えた貝殻は、殻高8mm~22mm
水深20mまでの岩礫の海底に住む。
イメージ 2
リュウキュウナデシコ(2)
 
イメージ 3
リュウキュウナデシコ(3)